「医薬部外品」「薬用化粧品」は、普通の化粧品と何が違う?

医薬部外品と薬用化粧品は違うの?

いわゆる化粧品のカテゴリーにおいて、医薬部外品と薬用化粧品は同じ意味です。では、薬用化粧品(医薬部外品)と一般的な化粧品は何が違うのでしょうか。

有効成分の濃度が濃い?

薬用化粧品には、厚生労働省が効能を認めた有効成分が、安全性を認められた濃度で配合されています。
例えば、ビタミンCとして知られる「アスコルビン酸」の場合。厚生労働省では上限3%までの配合を安全としています。その規定内の配合で申請があった化粧品を個別に検証し、医薬部外品として承認しています。

一方、一般の化粧品は厚生労働省への申請や許可は必要がありません。商品の安全性の判断は、化粧品製造の許可を得ているメーカーや工場に委ねられているからです。
同時に、各成分の配合濃度もまた自由に決められます。また、意外かもしれませんが、医薬部外品の有効成分は化粧品でも配合することができます。

先ほど例に挙げた「アスコルビン酸」は、多くの一般化粧品でも配合されています。化粧品では配合量は自由。そのため、医薬部外品の最大配合量である3%よりも高濃度で配合されている可能性もあります(濃度が高ければいいというわけではありませんが)。

医薬部外品では、具体的な効果をアピールできる

厚生労働省への申請は手間もお金もかかります。それなのになぜ、メーカーやブランドはわざわざ医薬部外品として販売するのでしょうか?

理由の一つは、消費者へのアピールのしやすさがあります。

一般の化粧品では、効果についてアピールできる表現には規定があります。パッケージや広告、テレビCMなどで商品を紹介する際、56種類の表現しかできないのです。

「肌のキメを整える」
「肌荒れを防ぐ」
「皮膚にうるおいを与える」
「肌にはりを与える」

よく見かけるこれらの表現は、その56種類に含まれています。確かによく見かける表現ですよね。各ブランドはルール違反にならないように同じ表現を使いながら、写真やイメージで商品の特徴を伝える工夫をしているのです。

一方、医薬部外品では、配合した有効成分の効用を具体的に記載して、消費者にアピールすることができます。

「メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます」
「ニキビを防ぎます」

こういった具体的な効果の表現は、医薬部外品として承認されている場合のみ可能。

先ほどのビタミンCの例で言うと、下記のような違いがあります。

①ビタミンCが3%配合された医薬部外品の化粧水の広告
「メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます」と書かれている。

②ビタミンCが5%配合された一般化粧品の化粧水の広告
「肌を整える」と書かれている。

①のほうが、具体的。配合成分が同じなのに、より高い効果を期待してしまいます。

つまり、医薬部外品(薬用化粧品)のほうが、消費者にとってわかりやすく具体的にアピールできるのです。そして、それを活用し、効果的なマーケティングを実行できるのです。

医薬部外品には全成分が書かれていない場合も

薬用化粧品を選ぶときに注意したいことがあります。それは、全成分が表示されていない可能性があるということ。

化粧品では、2001年に全成分表示が義務づけられました。その化粧品に使用されている成分は全て表示されているのです。

一方、薬用化粧品では、旧表示指定成分102種類と香料のみ表示が必要。全成分表示は任意となっているため、すべての成分が表示されていない商品もあるのです。

そのため、特定の成分にアレルギーや肌刺激を感じる場合には、成分についてメーカーに問い合わせる必要があります。

医薬部外品には全成分が書かれていないこともあります。

一般の化粧品と成分名が異なる

もう一つ、薬用化粧品で気をつけたいことがあります。
それは、一般の化粧品とは異なる名前で表記される成分があるということ。例えば、マイクロプラスチックを避けたい!と思っている場合、下記のように成分名が異なります。

*化粧品での成分名→医薬部外品/薬用化粧品での成分名

  • アクリレーツコポリマー→アクリル酸アルキル共重合体エマルション

  • PEG-10ジメチコン→メチルポリシロキサン共重合体液

  • メチコン→メチルハイドロジェンポリシロキサン

  • ジメチコン→メチルポリシロキサン
  • カルボマー→カルボキシビニルポリマー
  • (VP/VA)コポリマー→酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体

名前が違っても同じ成分。
医薬部外品でも一般の化粧品でも、マイクロプラスチックであることは変わりません。

CONCIO Academyについて

自分と自分の大切な人、そして私たちの未来を守るために、人間と地球に本当に優しい化粧品を選びませんか?

CONCIO Academyでは、どれをどのように選ぶべきかを賢く判断できるように、化粧品成分などについて情報発信をしています。

LINEでは人気のコスメの成分解説を配信したり、個別の質問にお答えしています。誰でも参加できますので、ぜひご登録ください!
➡︎LINE登録はこちらから

マイクロプラスチック成分を使わないスキンケア「CONCIO」

国内外のエビデンスを徹底的に調査するCONCIO Academy。活動をとおして、こうだったらいいのになと感じてきたことをCONCIOというブランドで実現しました。

  • 1200種類以上のマイクロプラスチック成分を使わない

  • アレルゲンや肌刺激になる懸念がある成分を使わない

  • ホルモンかく乱や発がん性の懸念がある成分を使わない

など、合計2500種類以上の成分を使わないオールインワン化粧品です。
余計なものを一切入れない低刺激処方なので、敏感肌の方にもお使いいただけます。(すべての人に刺激が起こらないわけではありません)

マイクロプラスチックなど2500種類の成分不使用のクリーンビューティーブランドCONCIO

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る